積極的疫学調査という言葉を報道で聞きますが、カタカナ語よりもわからない。これはいったいどういう意味なのでしょう。積極的があるなら消極的疫学調査なるものもあるのでしょうか。
積極的疫学調査とは?消極的もあるの?
積極的疫学調査とは?
厚労省によると、積極的疫学調査とは、
積極的疫学調査とは、感染症などの色々な病気について、発生した集団感染の全体像や病気の特徴などを調べることで、今後の感染拡大防止対策に用いることを目的として行われる調査です。国内では保健所や、国立感染症研究所などの公的な機関によって行われます。
消極的もあるの?
では、対義語になると思われる、「消極的疫学調査」というものがあるのかというと、
- ない
なぜなら「積極的疫学調査」が、日本の「行政用語」であるからだそうです。
「積極的」の対語となる「消極的」疫学調査も存在しない。なぜなら,「積極的疫学調査」は日本の行政用語であるからである。本質的に,疫学調査は,積極的に行うものである。積極的疫学調査は,感染症の発生の状況,動向及び原因を明らかにするための調査として 1999 年に施行された感染症法第 15 条に記載された。
出典:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsb/72/1/72_10/_pdf
では、疫学調査とはそもそも何のことでしょう。
疫学調査とは
地域や集団を調査し、病気の原因と考えられる要因と病気の発生の関連性について、統計的に調査すること。
元来は,感染症の流行を調査研究する調査方法であったのが,いまは対象範囲を広げ,多発する健康障害について,その原因や異状の状態などを,社会集団を対象として究明する調査方法とされている。環境,宿主,病原体の3方向から統計学的,病理学的,臨床学的な多様な調査手段を使って,総合的に調査研究を行う調査方法である。
出典:コトバンク
疫学とは
(epidemiology)疾病・事故・健康状態について、地域・職域などの多数集団を対象とし、その原因や発生条件を統計的に明らかにする学問。疫病の流行様態を研究する学問として発足。
出典:広辞苑
疫とは
伝染病。疫病。えやみ。
出典:広辞苑
積極的の意味は
「積極的疫学調査」という言葉は、1999年施行の感染症法第15条に記載されています。
その3年前の1996年、O157に9000人以上が感染するという事件がありましたが、このとき、迅速に疫学調査を行う仕組みが日本にはなく、効率的な感染拡大防止対策への障害となりました。
そのため、これを可能にするものとして、積極的疫学調査が、法制化されました。(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」第15条)
この法律では、
積極的疫学調査は、都道府県・政令市・特別区の業務であるとともに、感染症の発生予防・まん延防止のために緊急の必要がある場合には、国が都道府県等の行う疫学調査について必要な指示を行うとともに、国自らも積極的疫学調査を行うことと定められています。
出典:NIID
つまり、積極的とは、感染拡大防止のため、官主導で行う調査、という意味といえます。
積極的の同じ使い方を探してみた
厚労省の感染症研究所の資料では、公衆衛生サーベイランスについて積極的と消極的の言い方がありました。サーベイランスは「監視」の意味で、公衆衛生サーベイランスは、英語のPublic Health Surveillanceのことです。
この場合の積極的と消極的の違いは、
- 積極的 active:情報を得る保健部局が主導
- 消極的 passive:情報を提供する側が主導
情報を得る保健部局とは、日本では、たとえば、保健所、国立感染症研究所、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のことです。
一方、情報を提供する側とは、主に病院やクリニック、薬局などの医療機関のことです。
積極的サーベイランスは、医師などからの届け出を待つだけでなく、電話を掛けたり、調査に行ったり、話を聞いたりして積極的に情報を取りに行くという意味です。
CDCによるとこの公衆衛生についての積極的または消極的サーベイランスという言葉は英語で使われるもので、積極的サーベイランスの中に、疫学的調査(epidemiologic investigation)の一部も含まれます。
積極的疫学調査は感染症サーベイランスの一部
また、日本では、1981年から「感染症サーベイランス(発生動向調査)」が行われています。
感染症発生動向調査は、昭和56年から開始され、平成11年4月に「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(平成10年法律第114号。以下「感染症法」という。)が施行されたことに伴い、感染症法に基づく施策として位置づけられた調査です。
感染症の発生情報の正確な把握と分析、その結果の国民や医療機関への迅速な提供・公開により、感染症に対する有効かつ的確な予防・診断・治療に係る対策を図り、多様な感染症の発生及びまん延を防止することを目的としています。
出典:厚労省
積極的疫学調査は、感染症サーベイランスの一部として機能しています。
まとめ
積極的疫学調査とは、日本の行政の用語で、官が主体となって集団感染などの病気の全体像や特徴などを調べ、感染拡大防止対策に用いることを目的として行われる調査のことである。消極的疫学調査という言葉はない。