その違いが知りたい

猛暑と酷暑の違い!真夏日とは

イメージ

近年の夏のニュースでは猛暑や酷暑の表現をたくさん目にします。また夏日や真夏日といった表現も聞きますが、違いはあるのでしょうか。夏の暑い日を表す言葉について。

猛暑と酷暑の違い

猛暑と酷暑を広辞苑で引いてみました。

猛暑:激しい暑さ。酷暑。

酷暑:ひどく暑いこと。厳しい暑さ。

出典:広辞苑

猛暑の意味に酷暑と出てくることからも、言葉の意味としては、ほぼ同じです。

他に似ている言葉に、「極暑」や「厳暑」があります。それぞれの意味は、

極暑:きわめて暑いこと。最高の暑さ。

厳暑:きびしい暑さ。極暑。酷暑。

出典:広辞苑

しかしながら、極暑や厳暑は、ニュースではあまり使われません。なぜか。

それは、猛暑や酷暑が「天気予報等で用いる用語」として採用されていて、極暑と厳暑は採用されていないからです。

天気予報等で用いる用語は、「気象庁」が「誰にでも正確に伝わるよう」に定めた、天気用法などに使う用語のことで、「予報用語」と「解説用語」があります。

天気予報の用語としての猛暑と酷暑の違い

気象庁によると、猛暑と酷暑は次のように使い分けられています。

猛暑日 :日最高気温が35度以上の日。(予報用語)

酷暑:厳しい暑さ。(解説用語)

出典:jma.go.jp

天気予報等で用いる用語で「猛暑」は、「猛暑日」という用語で使われます。

予報用語と解説用語の違いは、

予報用語:気象庁が発表する各種の予報、注意報、警報、気象情報などに用いる用語

解説用語:気象庁が発表する報道発表資料、予報解説資料などに用いる用語

出典:jma.go.jp

「猛暑日」は、「気温35度以上」という具体的な数値が決まっている天気予報に使われる用語です。

「酷暑」については、解説用語の中に極暑や厳暑という言葉がありませんから、気象庁は、厳しい暑さを表現するとき、極暑や厳暑という言葉は使わず、酷暑を使うことに決めている、ということです。

気象用語や解説用語は、天気予報などが誰にでも正確に伝わるように、明確さ、平易さ、聞き取りやすさ、時代への適応などの観点から、決められています。

猛暑日と真夏日の違い

猛暑日のほかに「真夏日」という言葉もよく聞きます。「真夏日」も「予報用語」のひとつです。

気象庁は、夏の暑い日の用語を最高気温によって、次のように決めています。

夏日:日最高気温が25度以上の日。

真夏日 :日最高気温が30度以上の日。

猛暑日 :日最高気温が35度以上の日。

真夏日と猛暑日の違いは、気温35度以上かどうか、です。この決め方だと、猛暑日は真夏日の中でも特に気温が35度以上になった日、ということもできますね。

猛暑日という用語は、2007年4月から予報用語に加えられました。

まとめ

猛暑と酷暑は、一般的な言葉では同じ意味であるが、天気予報の用語としては、猛暑日を気温35度以上の日を表す予報用語として使い、酷暑を厳しい暑さを表す解説用語として使う。真夏日も、気温30度以上の日を表す予報用語である。